天城越えCD届きました。

お早うございます〜♪
きたー!
来年、蘭宴のメインになるだろう
演目のCD。
今週か、来週辺りから振入れです。。。
(ま、日曜日舞台あるからね。)
何年か前から、娘が持っている
赤の振袖を見て、
「天城越えなんていいんじゃない?」
と仰って下さっていたんだけど、
たまたま、男踊りの年(娘のスキルアップのための選曲)
だったりして、伸びていたんだけど、
高校二年。丁度、女舞をする年なので、
今年末か、来年の初舞の演目を家元から、
「何か踊りたい曲ある?」を聞かれた時に、
思い切って、天城越えを相談したら、
「いいんじゃない?!」という事で、
すんなり決まりました。
曲自体は、年齢的には少し上の演目で、
女の情念の演目。どう踊るか?
娘には、まだ解釈が難しいだろうけど、
高2という事で、姿はそんなにギャップはないかなー。
と思います。
夜桜お七も、小学生の踊りと
高校生の踊りは、その時代の【恋】を知って、
全く違う踊りになっていたし、、、
天城越えも、高校生で踊るのと、
社会に出て色々経験し、
結婚して子供を授かってから踊るのと、
また、違うものになっているだろうし、
面白い演目ですね。。。
本当に、踊っても踊っても、、、っていう感じです。
胡蝶流では、二十数年振りの演目だそうです。
楽しみです〜♪

新日本舞踊 胡蝶流 宴鈴会❤

新日本舞踊 胡蝶流 福岡子供舞踊塾 『福岡つぼみ小町』 を指導しております。 可愛い子供達と共に 日本舞踊の先生として歩いていこう。 喜びも、悲しみも、苦しい事も 楽しい事も、全部踊りの糧として 頑張ってます。 2023年現役 大学生 就職活動中❤卒論 2024年3月卒業見込み

0コメント

  • 1000 / 1000